5月, 2015 | メルファーふたがみ - Part 6
冨士山(とみすやま)
大洲市にある冨士山(とみすやま)。富士山(ふじさん)似ているからの名称でしょうかでしょうか。
つつじの名所ですが、残念ながら終りかけていました。ゴールデンウィーク前には素晴らしいつつじの景色が見れたと思います。
途中の山道から見る大洲市街の眺めは最高でした。
ローソン 黒看板
那覇市の首里城近くにローソンの黒看板発見。
普通はブルーなのに何故かブラック。
入口の看板はオレンジ色でした。
首里城
『世界文化遺産 首里城』は沖縄のシンボルであるため、沖縄に来た以上観て帰らないと・・・・と思い、結婚式が終わった後、閉館間際に見学に行きました。
首里城の創建は14世紀ごろと言われていますが、ほとんど修復・復元されたものです。
平日の閉館間際であるため、観光客もまばらで見学するにはちょうどよかったかも。
その中でも素晴らしいと思ったのは、城壁です。アールの分部がきれいに切られ、石も二本の城の城壁と違い、きれいに切断加工されてた昔の石組み技術は素晴らしいと思いました。
閉館後に、陽が落ちてモノレールの駅まで歩いている途中、ライトアップされた首里城も遠望できました。
沖縄の海
結婚式で北谷(ちゃたん)町の海沿いのホテルで泊まる。
ホテル周りは米軍基地の跡地をアメリカ風の町に仕上げた「アメリカンビレッジ」があり、いろいろ変わった食べ物があります。ここだけでも3に日ぐらいかかりそう。
海もきれいです。当麻になっており、何十m無効に波しぶきがあり、そこから向こうはストーンと海底が落ちてるそう。
沖縄は黄砂がないのか見通しが良かったです。
『北谷町 アラハビーチ』
『北谷町 アメリカンビレッジ』
『読谷村 チャペル』
『読谷村 残波ビーチ』
ラム 定期検診開始
ラムの今年初めての定期検診。
一時は瀕死の状態(笑)でしたが、元気になりました。
今回は「狂犬病の予防接種」、ジステンバー・肝炎・感染症などの「9種混合ワクチン」を行い、ラムは注射はされてもピクリともしません。
体重は32.3㎏、健康です。
検診の後はいつものように散歩して、用水路にドボン。そろそろ水浴びの季節です。