3月, 2017 | メルファーふたがみ - Part 4
菜の花一本
どこから来たのか、農園の花壇に菜の花が一本咲いています。
集団での菜の花もきれいですが、一本でもなかなか可憐な花であることを再発見。


ブルーベリーの樹の皮むき
ブルーベリーの樹の皮が浮いている所に虫がいる事を鑑みて、ゴボウの皮むき手袋「ムッキー」で余分な皮を除去しています。
ブルーベリーの皮は柔らかいため、皮が容易に取れます。優れものです。
しかし、ブドウの樹の皮は堅いため、これでは皮を除去できません。
ぶどうはナイフですね。
『皮むき前①』

『皮むき後①』

『皮むき前②』

『皮むき後②』

『皮むき前③』

『皮むき後③』

ブルーベリーの現況①
サザンハイブッシュブルーベリーの現況です。
《エメラルド》芽が大きく膨らみ、今にも花が咲きそうな勢いです。「頼むから咲くのは待ってくれ」と言いたくなります((´∀`))

《フロリダスター》順調に育っています。まだ花が咲く気配はありません。

《ニューハノーバー》つぼみが徐々に大きくなってきています。早咲きの花がぼちぼちあります。

《ミスティ》こちらも今にも咲きそうなつぼみがいくつもあります。着果過多になりやすい品種のため、今にも咲そうな蕾はどんどん取っていきます。

《オザークブルー》すべて落葉した手間いらずの優等生です。サザンハイブッシュの中で成熟期が一番遅いため、芽もまだ大きくなっておらず、まだ冬眠中と言った所。

エメラルドの花
この2~3年、エメラルドは早く花が咲きすぎます。
桜の咲く時期に咲かないと、今咲いても実になりません。
その花をほっておくと枯れてカビが生えてくるため、今年は早めに花を摘み採るようにしました。
花が咲くと樹が春モードになり、次々に咲いてしまうため、咲きそうなつぼみも一緒に摘み採ります。
《早咲きの花》


《花の摘み取り前①》

《花の摘み取り後①》

《花の摘み取り前②》

《花の摘み取り後②》

麓まで雪
昨日は山の麓まで雪が積もりました。
新居浜市の角野方面では8時ごろは雨、農園のある船木では雨からみぞれ、9時頃は雪へと変わり、非常に冷えてきたため作業は中止です。
昼からはいい天気でした。
この時期は不安定な天気が続きます。












