2015年5月

内股のラム

犬は通常がに股が多いですが、ラムは内股のためお尻を振って歩きます。

前からお尻を振って歩くんで、よく見ると後ろ足が内股でした。

走る時は普通でお尻は振ってないようです。

 

まだ調子が悪いラム。エサを食べません。

台風6号以来元気がありません。ちょっと様子見です。

 

 

内股のラム 内股のラム 内股のラム

 

 

 

大山祇神社宝物館

しまなみ海道の大三島にある大山祇神社宝物館(おおやまづみじんじゃほうぶつかん)は、紫陽殿・国宝館・海事博物館の3館がある。

「紫陽殿」・「国宝館」には源頼朝・源義経・源平の戦いで義経を助けた河野通信の鎧・兜・刀剣、武蔵坊弁慶の薙刀、静御前の短刀、藤原純友の乱での日本最古の大鎧など数多くの国宝が展示されてある。また、瀬戸内のジャンヌダルク「鶴姫」の女性用鎧などもあり、興味深い。

「海事博物館」は、昭和天皇の海洋生物研究のための御採集船「葉山丸」を記念して建造されたもので、昭和天皇の多数の著書、瀬戸内海を中心とした動植物・鉱石の標本など、これもほかにない博物館になっている。

県内の人でも歴史的な宝物が多く展示されている、この『大山祇神社宝物館』をご存じでない方が多いと思われます。

今治市ではありますが、多くの方に見てほしい場所です。

 

(館内撮影禁止であったため、添付画像は全てパンフレットからです。)

大山祇神社宝物館

大山祇神社宝物館 大山祇神社宝物館

『左から源頼朝、源義経、鶴姫、河野通信の鎧』

大山祇神社宝物館 大山祇神社宝物館 大山祇神社宝物館 大山祇神社宝物館

 

『護良親王(鎌倉時代)鎖太刀』                      『斉明天皇奉納 禽獣葡萄鏡(国宝)』

大山祇神社宝物館 大山祇神社宝物館

 

 

 

 

 

 

 

 

ラムまた病院へ

ラムは台風の突風が吹いた11日から12日にかけての未明(すさまじい風の音でラムは怖がり、ほとんど寝られず)から元気がなく、立ち上がるのも億劫なようで、食欲もありませんでした。

 

ちなみに12日はJR予讃本線の伊予三島駅から土居駅の間が「やまじ風」の影響で一時運休。また、新居浜駅から伊予西条駅間が倒木のため一時運休するなど、被害がありました。農園では一部(約10ⅿ)フェンスが倒れ、ブドウの新梢にも影響が出ました。

 

寺町動物病院では、39.8度の熱があったため皮下点滴と特殊注射2本打てもらいました。

点滴では体をブルンと振ったため1回目が外れ、2回目は針がよく入ってなかったのか抜け、3回。特殊注射と合わせて5回もしたことになりますが、ラムは痛がりもせず意に介してない様子。

調子が悪いときはわかりやすい犬ですが、今年に入って通院続きです。

 

 

ラムまた病院へ ラムまた病院へ ラムまた病院へ

 

ブドウの病害虫防除2

ブドウの病害虫防除、今回で今年5回目になります。

今回は、灰色カビ病・黒とう病・うどんこ病・べと病等の予防に『ロブラール水和剤』1500倍と、カイガラムシ類・フタテンヒメヨコバイなどの防除に『モスピラン顆粒水溶剤』4000倍を加用して使用。

使用量は600リットル(ロブラール400g・モスピラン150g)。

これから始めるブドウの雨除け施設作業中と袋掛け後は散布は避けたいため、後どのくらいできるか分かりませんが、できるだけ防除作業をしていく予定です。

 

 

ブドウの病害虫防除2

ブドウの病害虫防除2ブドウの病害虫防除2

ラム 暑いのが苦手

ラムは暑さが苦手です。

この頃朝晩は涼しいんですが、日中は25度を超え寒暖の差が10度以上ある日が続いてました。

真夏は部屋の中に閉じこもっていて、外に出たがりません。現在は急に暑くなって体が追い付いてないのか、散歩に行くと用水路にドブンと浸かるのがお決まりになっています。

この前は用水路に3回、国領川に1回、合計4回飛び込みました。ラムは泳げないため、浸かるだけです。

 

ラム 暑いのが苦手 ラム 暑いのが苦手ラム 暑いのが苦手 ラム 暑いのが苦手

 

 

 

 

 

 

TOP